抽象塾ではテスト約2週間前から対策授業を始めます。
ちょうど学校からも範囲表をもらってくるので、
それを見てから対策問題集を作ってます。
その対策問題集を作っては、生徒にやらせて、
作っては、やらせてを繰り返します。
作っている間はほぼ不休で問題作りをします。
国語を抜かす4教科、3学年で12教科になります。
生徒とも必至で問題を解いたり、覚えたりしています。
時々「過酷なことをしているなぁ〜」と感じるほどです。
定期テスト対策中は、
予習も含めて3時間から4時間ぐらい勉強します。

ではテスト前には何時間勉強するでしょうか??

テスト前日にはそんなにやりません。
1日2時間ぐらい。多くても3時間以内にしておきます。

なぜかと言えば・・・
理由は大学のときの家庭教師までさかのぼります。
私は当時新米の家庭教師でした。
テスト前日、当時教えていた生徒に一生懸命勉強を教えていました。
生徒も一生懸命勉強して、結構はかどっていました。
「今回は上がるなぁ♪」と確信していたんです。

ところが結果は当日風邪をひいて熱を出してしまい、
テストは受けたものの、上がるどころか、下がってしまいました。
私は一生懸命勉強をさせすぎてしまったみたいです。


「テスト前は一生懸命勉強を教えるけど、
テストの前日は程々にする」

そのときに得た教訓です。
科学的に言っても、
記憶をより長く保つには、
覚えた後に睡眠するのが一番だということです。
理にかなったことだったんですね(^^)

さて、定期テスト対策もあと1日!!頑張ります♪



人気blogランキングへ
にほんブログ村 教育ブログへ





関連する記事
コメント
《教師・先生》と言う職業は大変ですね。
私も二人の娘がいます。
まだ、小二と、幼稚園の子供ですが、娘達の親として、家庭の先生として物事・勉強を教えるのに苦戦しています。
ましてや他人の子供達を教えるのはさぞ責任のある事と思います。

今私が思うのは、塾の先生方も、只、勉強だけを教えるのではなく、先生方が《ゆとり》を持って、(現代の《ゆとり有る教育》ではなく)「何故、自分が勉強しなければならないのか?、なんのために勉強するのか?」と言う事を、今一度、生徒の皆さんに教えていただきたい、そう思います。

一父兄としてお願いします。
一夜漬け、付け焼刃ではやはり駄目ってことですね。。。
深く反省??。。。
いえいえ、明日も仕事に頑張ります。笑)
  • by たわら三代目
  • 2006/09/14 11:12 PM
物事を教えるというのは大変なことですね。失礼ですが、私はマニュアルとかを見てやっているのだから、もっと簡単なものかと思っていました。大変失礼しました。以前テレビで言っていましたが、英語の授業で集中できるのは20分くらいだそうです。おそらく他の教科も同じくらいでしょう。それをテスト前だからといって、何時間もやっても効果が出る物では無いように思えます。
私が小学校の頃(30年くらい前)、校長先生が「親から教育し直さないとだめだ」とおっしゃったことがありました。すべての親がだめだとは言いませんが、だめな親に育てられた自分たちが、子育てをしているのですからまともな子供が育たないのはしょうがないのかなと思います。
いろいろ大変だと思いますが、頑張って下さい。また体調に気をつけて下さい。
  • by 岡庭
  • 2006/09/15 9:57 AM
コメントする
トラックバック
昨日書くはずだった日記を今書きますワー。 ついでに今日の日記も書いておきますワー。 昨日テスト理科余裕しゃきしゃきしゃかしゃかポテト♪ 簡単でした。ヽ( ・。・)ノ 美術はもう うんこしっこま。。。。 技術家庭科は「んーもう一杯!!
  • ぷち日記
  • 2007/03/09 5:28 PM
この記事のトラックバックURL